てぃーだブログ › キラキラ*おうちカフェ › 車、バイク › 中華製カーナビ修理

2022年01月08日

中華製カーナビ修理

どうも、ダンナです(^^)
中華製ポータブルナビが調子悪くなり、アクセサリーOFFにすると2秒くらいで電源が落ちてしまう
おまけに次にアクセサリーONにするとGPSの測位動作から始まって、ナビの機能が復活するまで20分くらいかかる。。
おそらくバッテリーの寿命のようなので交換してみます。
中華製カーナビ修理
ネットで探してみるも、同じ規格の物が見つからなかったので、規格が近くて少し容量の大きな物をゲット。
中華製カーナビ修理
充電制御用のモジュール(サーミスタ)が付いてなかったので古いバッテリーのモジュールをそのまま割り込ませてハンダ付け
大丈夫、、かな?
中華製カーナビ修理
サイズが大きくなったけど、どうにかケース内に収まって良かったぁ。
中華製カーナビ修理
電源を入れたら充電してない状態でも画面は立ち上がってるんで、おそらく大丈夫そう。
あとは、爆発しても問題無い場所で充電してみて安全を確認してから作業完了とします。

火災の恐れがあるので皆さんはマネしないでね
中華製カーナビ修理


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ナチュラル*インテリア*雑貨* 素敵なブロガーさんがいっぱい♪
同じカテゴリー(車、バイク)の記事
BMW E30続き
BMW E30続き(2025-05-07 06:54)

BMW E30 続き
BMW E30 続き(2025-05-05 19:15)

BMW E30
BMW E30(2025-05-04 19:23)

ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク(2025-05-02 19:49)

レブル250続き
レブル250続き(2025-04-27 17:46)

レブル250
レブル250(2025-04-26 20:07)


Posted by *リンリン夫婦* at 08:20│Comments(0)車、バイク
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。