2022年01月08日
中華製カーナビ修理
どうも、ダンナです(^^)
中華製ポータブルナビが調子悪くなり、アクセサリーOFFにすると2秒くらいで電源が落ちてしまう
おまけに次にアクセサリーONにするとGPSの測位動作から始まって、ナビの機能が復活するまで20分くらいかかる。。
おそらくバッテリーの寿命のようなので交換してみます。

ネットで探してみるも、同じ規格の物が見つからなかったので、規格が近くて少し容量の大きな物をゲット。

充電制御用のモジュール(サーミスタ)が付いてなかったので古いバッテリーのモジュールをそのまま割り込ませてハンダ付け
大丈夫、、かな?


サイズが大きくなったけど、どうにかケース内に収まって良かったぁ。

電源を入れたら充電してない状態でも画面は立ち上がってるんで、おそらく大丈夫そう。
あとは、爆発しても問題無い場所で充電してみて安全を確認してから作業完了とします。
火災の恐れがあるので皆さんはマネしないでね

中華製ポータブルナビが調子悪くなり、アクセサリーOFFにすると2秒くらいで電源が落ちてしまう

おまけに次にアクセサリーONにするとGPSの測位動作から始まって、ナビの機能が復活するまで20分くらいかかる。。

おそらくバッテリーの寿命のようなので交換してみます。

ネットで探してみるも、同じ規格の物が見つからなかったので、規格が近くて少し容量の大きな物をゲット。

充電制御用のモジュール(サーミスタ)が付いてなかったので古いバッテリーのモジュールをそのまま割り込ませてハンダ付け

大丈夫、、かな?



サイズが大きくなったけど、どうにかケース内に収まって良かったぁ。

電源を入れたら充電してない状態でも画面は立ち上がってるんで、おそらく大丈夫そう。
あとは、爆発しても問題無い場所で充電してみて安全を確認してから作業完了とします。
火災の恐れがあるので皆さんはマネしないでね


Posted by *リンリン夫婦* at 08:20│Comments(0)
│車、バイク